琵琶湖を自転車で走ると警察に通報されるので、気をつけましょう(笑)

琵琶湖 長い工事

こんにちは。

滋賀、特に彦根とかの地方の車マナーって酷いですよね。
横断歩道止まらないのは当たり前。→警察でさえ止まらない
狭い道でやたら飛ばす。→路地から人が飛び出してきたらどうするのでしょう?
車間をやたら詰める→失礼、下品

高速道路を走っていても、あまりお上手ではないと思ったらゲジゲジナンバー(滋賀)であったり。

そんな滋賀の琵琶湖沿いを自転車で走っていると、1時間後に前方で警察官が。
てっきり事故の目撃者か何かを探しているのかなと思ったら、どうやら通報を受けて待ち受けていたいようで。。。

ええ、車道を自転車で走っていただけで。
通報したドライバーの顔を拝みたいものです。
自転車は車道を走るのが本来のルールであり、通報したドライバーは免許持っているのでしょうか。
こんなドライバーがいる滋賀で、ビワイチをしようものなら一体何度通報されるのでしょう(笑)

そのくらい、ドライバーのレベルが低い。
曲がるぎりぎりにブレーキ踏んでからウィンカーを出したり、信号が変わってから思いついたように出したり、狭い路地から歩行者も確認せず思いっきり出てきたり。
カインズの駐車場から出てくる車に何度引かれかけたか。

指示器の意味を知らないドライバーが多すぎます。
そんなに電球が惜しいなら車なんか乗らなければ良いと思うのです。
曲がるためのウィンカーではなく、周囲に知らせるためのウィンカーですし、周りへの配慮にもなります。

というのは、片側1車線の狭い交差点で、前の車が信号変わってから右折ウィンカーを出せば、後続車は少しイラっとするでしょう。
また、対向側はプロドライバーなら早くに相手のウィンカーが出ていれば、先にパッシングなどで行かせて、対向の後続交通を円滑にさせるでしょう。

公道はいかに円滑に安全に交通させるかであり、自分のことしか考えていないドライバーが本当に多いし、とにかく周りを見ていないです。
横断歩道で片側の車は止まっているのに、それでも止まらないなんてこともざらにあります。
自分がもし歩行者の立場で、延々と止まらない車を見てどう思いますか。

ABOUTこの記事をかいた人

社会人を経て再度、大学に入学した者です。滋賀大学に編入を考えている人の参考になればと思い、編入のこと、勉強法、入学後のことなどいろいろ書いていきたいと思います。また、高校生にも滋賀大を受験したいと思える魅力的な情報を伝えていきます。