[抜け道?]滋賀大からベルロードまでの行き方
歩き、もしくは自転車で大学からベルロードに出るまでの道のりを解説してみます。まずは講堂前の正門から出ます。 正門出て右すぐに交差点があります。この交差点を直進して路地裏を進んで行くのですが、見通しが悪く歩道もないので、十…
歩き、もしくは自転車で大学からベルロードに出るまでの道のりを解説してみます。まずは講堂前の正門から出ます。 正門出て右すぐに交差点があります。この交差点を直進して路地裏を進んで行くのですが、見通しが悪く歩道もないので、十…
物件を契約するときに必須なのが、火災保険への加入。万が一何かあったときに、貸主にとっては大きな痛手なので、借主側に保険加入が求められます。 別に、民間の火災保険に個別で契約する必要はなく、賃貸会社が処理してくれます。保険…
滋賀大は敷地面積が狭く、言ってみればちょっとした住宅街の中に建っている感じなので、郊外の大学のような整備された遊歩道などはなく、大学を出ればすぐ道路や路地といった状況です。 もちろん田舎なので、通行量の多い大通りに面して…
社会人として働きながら、苦労して勉強してようやく合格をつかんだのも束の間、コロナが流行して編入生のオリエンテーションは延期になり最終的に中止に。サークル等の新歓も無くなり、思い描いていた大学生活とは程遠い始まりを迎えた春…
こんにちは。滋賀大の経済学部、編入試験が2段階制に変わる前の最後の試験、いわゆる面接200、TOEIC200の試験の成績開示をしました。 上記写真の通り、合計310点で5位でした。学科も第一志望通り、企業経営でした。 3…
滋賀大は近郊の愛知や京都、大阪出身の学生も多いですが、それらのエリアでは雪は降ったとしても積もることはほとんど皆無でしょう。 しかし、彦根は一応雪国です。大津よりも福井のほうが近いくらい北に位置しています。なので、雪は普…
水道、電気、ガス料金は毎月かかってくる固定費であり、ライフラインゆえ大きく減らすのは難しいですが、目安を知っておけば少し安心できます。特に、彦根の冬は寒いので。。。 エアコンって意外とお得なんです。 まず電気ですが、冷暖…
今回は物件を選ぶ際の基準として、ガスのことも視野に入れていただきたいと思います。 今まで、ガスとは無縁だった人もいるかもしれません。コンロはIHでお風呂も電気給湯器で沸かす、言わばオール電化の家庭でしたらガスを使う必要が…
こんにちは。一部の大学ではゼミというものがないところもありますが、大半は少人数で特定の教授の下で何かを行う、ゼミと言われるものが3回生から始まります。滋賀大もそうで、正式名称は専門演習というものです。ちなみに専門演習Iが…
最近のコメント